
10月4日に自民党総裁戦が行われ、高市早苗氏が自民党総裁に選出されました。
高市総裁になったことで、今後の株式相場がどうなるか気になる方も多いのではないでしょうか。
私もとても気になっています。
そこで、今回は高市総裁が打ち出している政策が株式相場にどのような影響があるのか検討したいと思います。
高市新総裁の就任演説
こちらが、高市総裁の就任演説の様子です。
私はこの演説を聞いて、鳥肌が立ってしまいました。(良い意味です)
ものすごい気合いを感じると同時に、この人なら悪しき政治を変えてくれるのかも、と明るい希望が持てる気がしています。
令和時代に反する「ワークライフバランスを無視して馬車馬のごとく働く」というフレーズがとても印象的でした。
あくまで気合いの現れだと思いますが、この言葉を切り取る報道もチラホラ。。。
ここまで気合いの入った国会議員は珍しいと思いますので、個人的に日本全体が明るくなり、株式相場も上昇する政策をどんどん進めてほしいと思います。
高市総裁の公約内容
大胆な「危機管理投資」「成長投資」の推進

高市総裁は、安倍元首相のように積極的な財政出動をすると明言しています。
これは株式市場にとってプラスです。
企業による賃上げに頼るのではなく、積極的に国家が投資を行い、企業にイノベーションが起こるようにしていきます。
またスパイ防止法の施行も日本企業を守るためにも必要不可欠です。
暫定税率(ガソリン税等)の廃止

物価高対策として年内にも法案を提出して、早期に法案成立させると言っています。
これまでの自民党では、「財源がない」と議論が進まなかったが、財源については税収の上振れ部分を活用するとのことです。
ガソリン・軽油の暫定税率が廃止されれば輸送コストも下がるので、物価高対策となりますし、運送企業の利益率の向上にもつながります。
年収の壁引き上げ、給付付き税額控除の導入検討(所得再分配)

年収の壁の引き上げが達成されれば、年末の働き控えが解消され、世帯の手取りが増えます。
また、企業にとっても働き手の確保ができ、売上が上がることになり、経済にはプラスに働きます。
給付付き税額控除の導入により、現役世代にもしっかり減税の恩恵があり、手取りが増えることが予想されます。
働いた分に応じて税額控除がなされる仕組みは大賛成です。
現役世代の手取りが増えることは日本に活力を与えると思います。
診療・介護報酬の改善「待っていられない」

高市総裁は、現場の声もよく聞いています。
診療・介護報酬が低いために病院や介護施設の経営が困難であることにメスをいれようとしてくれています。
医療や介護の現場で働いている方へ手取りが増え、インフラとして病院や介護施設の経営が十分成り立つような報酬体系に是非改善してほしいと思っています。
介護関連企業にも投資していますので、介護業界の処遇が改善されることは個人的にもありがたいです。
株式相場の受け止め


高市総裁になったことで、YoutubeやXでも週明けの株式相場が大相場になると見ている人が多い印象です。
財政出動したり、暫定税率廃止、給付付き定額減税をすることでインフレ圧力もあることから株価が上がると思います。
週明けの株式相場予想

10月3日金曜の日経平均先物の終値が、初めて46,000円台で取引を終了しています。
上値を超えて抵抗線がなく上昇エネルギーが溢れている今の日経平均株価は大きく上昇しそうです。
また、45,000円だと高過ぎると判断した投資家も多くおり、空売りも非常に多く溜まっています。

赤丸で囲んだ部分は、10月3日に空売り注文が3兆7,000億円もあり、全体の取引のうち63.4%を占めていることが読み解けます。
46,000円の新高値を更新し、高市総裁による積極財政路線が明確となった今、週明けの日本株は大きく上昇すると予想されます。
そこで、空売りしていた人が買い戻す動きが多発すれば、日本株はさらに株価が上昇することが見込めます。
もしかすると年内に日経平均株価が5万円に到達する可能性もあると思います。
まとめ
10月4日の自民党総裁戦で、高市早苗氏が新総裁に選出されました。
高市総裁の積極財政路線は、株式市場にとっては追い風となると見ています。
私個人的な意見としては、珍しく信念を持った素晴らしい政治家がリーダーになってくれたと喜んでいます。
高市総裁の政策により、株価が上下することもあると思いますが、失われた30年を取り戻すのはそう簡単ではないと思いますので、しっかり見守っていけたらと思います。
そして、これからぐんぐんと株価が上昇していくことを期待しています。
まだ投資を始めていない方がいましたら、乗り遅れることなく適正なリスクの範囲内で積極的に投資をしていくと良いと思います。
一緒に資産形成頑張っていきましょう。
私は本気で資産形成にも取り組んでおり、5年後の2030年には5,000万円を貯めてサイドFIREすることを目標に、日々仕事を頑張っています。
同じ志の同士の方がいましたら、連絡もらえると非常に嬉しいです。
警察官1馬力、5年で2,000万円貯めた時にやったことをまとめた記事もありますので、良かったら見てもらえると嬉しいです。
高配当株投資による配当金実績も随時更新しておりますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
ここまでご拝読、ありがとうございました。
コメント