📅2025年4月25日 相場の振り返り|日経平均反発で3万5,700円台へ

株式相場

こんにちは、高配当株ブロガーのノブです。

今日は2025年4月25日(金)、ゴールデンウィーク直前の金曜日でしたが、日本の株式市場は明るい動きとなりました。

日経平均株価が35000円台となり力強い展開で、高配当株投資家にとっても前向きな一日でした。


✅本日のマーケットサマリー

指標終値前日比コメント
日経平均株価35,705.74円+666.59円(+1.90%)3日ぶりの反発。円安進行が追い風に
日経平均PBR1.24倍+0.02依然として割安感あり
VIX(恐怖指数)19.11-2.02投資家心理はやや落ち着きを取り戻す

🇺🇸トランプ大統領の関税政策が市場に影響

2025年の米大統領選に向けて再び注目を集めるトランプ大統領(共和党)は、今週初めに対中・対EUへの追加関税強化方針を示唆しました。

これを受けてグローバル市場では一時的にリスクオフムードが強まりましたが、日本市場では以下のような見方も台頭しています。

  • 日本企業はすでに供給網の多極化を進めており、中国依存の低下が進んでいる
  • 円安進行が輸出企業の業績を下支えする
  • エネルギー・素材・自動車関連の一部に追い風

短期的には不安定要因ですが、中長期で見れば選別物色の流れが強まる可能性もありますが、高配当・安定成長企業への資金シフトが続きそうです。


🏅高配当&連続増配注目株(2025年4月25日現在)

以下は、配当利回り3%以上・ROE8%以上・連続増配5年以上という、魅力的な条件を満たす優良企業の一部です。

銘柄名(コード)配当利回りROE連続増配年数コメント
豊田通商(8015)3.58%15.13%13年トヨタ系商社。新興国展開も評価。
三菱HCキャピタル(8593)3.86%10%以上26年安定配当の代表格。リース業界の雄。
全国保証(7164)3.30%10%以上12年無借金経営が魅力の保証会社。
アイカ工業(4206)3.34%8%以上16年化学メーカーで安定成長中。
日本新薬(4516)3.53%12.43%12年医薬品大手。ニッチ分野に強み。

💬おわりに

今日の相場は、久しぶりに明るいニュースが多く、長期投資家としても少し安心できる展開でした。

特に、安定配当を誇る企業への関心が引き続き高まっています。

トランプ政権の関税強化スタンスや米中関係には引き続き注意が必要ですが、優良銘柄をしっかり拾って心穏やかにいきたいですね。

それでは、良い週末をお過ごしください!

コメント