こんにちは、ノブです。
私は、現役警察官でありながら節約と投資を本気で取り組んだ結果、約5年間で2,000万円貯蓄に成功しました。
そんな私が2,000万円貯める時に活用したのが、今回ご紹介する「ハピタスを活用したポイ活」です。
この記事ではハピタスサイトの活用方法を紹介します。
資産形成したいと思っている警察官、警察官を目指している方、その他消防士や自衛官などの公務員の方の資産形成の一助となれば非常に嬉しいです。
警察官のお給料だけでは足りていない?!
最近、私の職場では

「物価高で生活がきつい…」
「お米が高くて買えない」

「将来の教育費や老後が心配…」
と言っている警察官が増えていると感じます。
警察官は、安定したお給料はもらえますが、お給料が大きく上昇することはありません。
日々過酷な仕事に従事して頑張っていのに、毎年の昇給が物価の上昇に全く追いついていません。
そこで、お得なポイ活を活用して資産形成を進めてほしいです。
資産形成初期は、とにかく節約と労働で種銭を作る必要がありますので絶対に活用してほしいと思います。
副業禁止でも「ポイ活」が大丈夫な理由
副業とポイ活の違い
- 副業:勤務先に雇われたり、継続的に業務を請け負って収入を得ること(例:アルバイト、内職、個人事業)
- ポイ活:買い物やサービス利用で付与されたポイントを貯めて換金・利用すること
→ ポイ活は「労働や事業性を伴わない」「買い物による付加価値」「お小遣いの節約」としての性質が強いため、副業には該当しないと解釈されるのが一般的です。
雑所得になる
ポイ活で得たポイントは「雑所得」となり、20万円以下は確定申告が不要となります。
つまり、年間20万円以下のポイント収入であれば、何もする必要がありませんので安心です。
おすすめはハピタス
数あるポイントサイトの中でも、私が使っているのは ハピタスです。
活用方法としては、
- ハピタスサイトを経由して楽天市場での買い物する
- ハピタスサイトを経由して旅行予約する
- ハピタスサイトを経由してクレジットカード・証券口座を開設する
- 貯めたポイントを現金に交換する
がおすすめです。
買い物や予約の「ついでに」ポイントが貯まるので、無理なく続けられます。
期間限定キャンペーンなどを利用することで、1万ポイント以上多くもらえることもあります。
実際にどれくらい貯まるの?

ハピタスサイトを経由して楽天市場で買い物するだけで、1%ポイントが還元されます。
私はハピタスサイトを経由して楽天市場で買い物していますので、年間で1万円ポイント以上獲得しています。
また、証券口座の開設やクレジットカードを作ることで数千円から数万円のポイントが獲得できます。

私は証券口座の開設やクレジットカードの作成で、これまで家族のポイントも合わせると累計で30万円分以上のポイントを獲得しています。
上図の楽天証券、楽天カード、楽天銀行の3つ開設するだけで23,500円がもらえてしまいます。
警察官は社会的信用が高いので、クレジットカードや証券口座開設を問題なく開設できるので、公務員という社会的地位の利点を活かすのもアリだと思います。
8月31日までの期間限定で
新規登録+1000ポイント以上を獲得
することで、なんと追加で2000ポイントが貰えます。
クレジットカード1枚作れば条件達成できてしまうので、気になる方はぜひ新規登録してポイントをもらってください。
☟ハピタス新規登録はこちら☟

ハピタスの使い方
YoutubeやInstagramのリンクから口座開設などをしてしまうと、これからご紹介するハピタスポイントをもらう機会を失ってしまいます。
なので、今度はハピタスを経由して賢くハピタスポイントを稼いでください。
楽天市場の買い物のついでにポイントを得る
ハピタスでお買い物するのはとても簡単です。
①ハピタスサイトで、楽天市場をクリックします。

②「ポイントを貯める」をクリックする。

③そのまま楽天市場で買い物をする

たったこれだけで、楽天ポイントとは別にハピタスポイントが貰えます。
注意点
レビュー欄を見てしまうと…
ハピタスを経由して楽天市場で買い物している時に、レビュー欄を踏んでしまうと、ハピタスリンクから外れてしまいポイント対象外となってしまいます。
商品のレビュー欄を見た際は、必ずハピタスサイトに戻ってサイドハピタスサイトを経由し直して楽天市場で買い物してください。
楽天関連サービスを利用する時は…
楽天関連サービス
- 楽天トラベル
- 楽天ブックス
- 楽天ふるさと納税(令和7年9月末まで)
を利用する時は、必ずハピタスサイトに戻って、それぞれのリンクを経由してから買い物をするようにして下さい。
ハピタスサイトを経由せず買い物をしてしまうと、せっかく買い物をしてもハピタスポイントが貰えない可能性がありますので、注意してください。
クレジットカードを発行してポイントを得る
①ハピタスサイトで「クレジットカード」を選択する

②発行するクレジットカードを選択する

入会金無料・年会費無料のクレジットカードを選択すると良いと思います。
メジャーなクレジットカードとして、
- EPOSカード
- 楽天カード
- 三井住友NLカード
などが使い勝手も良く持っていても困らないクレジットカードだと思います。
③申し込みをして、クレジットカードを受け取る
実際に簡易書留で受け取らないと条件達成となりませんので、確実にクレジットカード受け取る必要があります。
注意点
クレジットカードごとに条件が異なるので、条件をしっかり確認してください。
証券口座を作ってポイントを得る
①ハピタスサイトの「カテゴリ一覧」を選択する。

②「銀行・証券」を選択する。

③証券口座、銀行口座を選択する

おすすめの証券口座は
- SBI証券
- 楽天証券
になります。
圧倒的な使いやすさと取り扱い銘柄数や取引手数料の安さに定評があります。
この2社の証券口座を開設すれば間違いありません。
注意点
証券口座ごとに条件が異なるので、条件をしっかり確認してください。
貯めたポイントの換金方法
ハピタスポイントから現金への換金は以下の方法でできます。
①ハピタスサイトから「ポイント通帳」を選択する。

②「現金に交換」を選択する。

③「交換する」を選択する。

④振り込み先の銀行口を選択する。

⑤銀行口座情報を入力する

以上の手続きで簡単にハピタスポイントを現金に交換することができますので、是非試してみてください。
注意点
20万円以上は確定申告が必要
1年で獲得したポイントが20万円以上となれば、確定申告の必要があります。
20万円分のポイントを得ることは難しいと思いますが、注意点として覚えておいてください。
ポイント条件を確実にクリアする
ポイントを獲得するためにハピタスが提示する条件を確実にクリアする必要があります。
楽天市場でいうと、楽天市場で買い物する前に必ずハイタスサイトの「楽天市場」を選択して経由する必要があります。
その他にも、証券口座やクレジットカード発行においても各種条件が設定されていますので、注意してください。
家族の分のクレジットカード発行やポイント申請できない
ハピタス1人のアカウントで家族の分のポイントを申請、獲得することはできないとなっています。
なので、もし家族分のクレジットカードをハピタス経由で発行する場合は、必ず家族名義のハピタスアカウントを登録してください。
まとめ
警察官は副業が禁止されていますが、給料だけでは教育資金や老後資金を貯め切ることは絶対にできません。
しっかりお金について学び、お得な制度を活用していく必要があります。
ポイントを得ることは、単発的であり継続的な事業とは異なるので副業には該当しません。
また、年間20万円以内のポイントであれば確定申告の必要もありません。
普段の買い物や証券口座の開設を工夫するだけで、安全にポイントを増やすことができます。
こういった小さなポイントから丁寧に集めていく人だけが、資産形成を成功させることができます。
ぜひ一度、ハピタスを活用してみてください👇

ハピタス登録はこちらのリンクからどうぞ。
ご拝読、ありがとうございました。
コメント