先日、家族に楽天モバイルを紹介して、ワイモバイルから楽天モバイルに変更して楽天の紹介ポイントをもらいました。
公務員は副業が禁止されていますが、単発でもらえるポイントは副業に該当しません。
できる節約やお得な行動は積極的にやらないと資産形成は難しいです。
今回は、私が楽天モバイルを家族に紹介してポイントをもらったときの話になります。
獲得した楽天ポイント
今回楽天モバイルの紹介キャンペーンを利用して獲得したポイントは
20,000ポイント(期間限定)
になります。



獲得したのは、楽天モバイル紹介1人につき1万円のキャンペーンを活用させてもらい、両親2人に楽天モバイルを紹介しました。
楽天モバイルのメリット・デメリット
メリット
引用:楽天モバイルHP 引用:楽天モバイルHP
- とにかく価格が安い
- たくさん使用する場合でも、料金上限がある
- 通信量が少ない両親は、月1,000円程度になる
- 国内通話が無料
- 格安スマホなのに、実店舗がある
- 楽天ポイントで支払いができる
- 楽天市場での買い物がお得になる
- 最強家族プログラムで110円引きになる
- youtube Premiumが3ヶ月無料
などがあります。
デメリット(個人的意見)
- 電波が弱い
- 電話がかかりにくい
- 楽天モバイルというと、「え、楽天!?」と言われる
くらいかと思います。
しかし「電波が弱い」「電話が通じにくい」はスマホとしては致命傷だと思いますが、それでも日常的に安く利用できるので仕方ないと思っています。
事前に準備したこと
両親それぞれの
- googleアカウント
- 楽天アカウント
を事前に作りました。
キャリアメールが使えなくなりますので、Gmailを使えるようにしておくといいと思います。
また、紹介された両親も楽天ポイント(当時1人につき12,000ポイント)がもらえますので楽天アカウントを準備する必要があります。
契約変更の手続き

ワイモバイルを使用していた両親に楽天モバイルを紹介しました。
私も両親もスマホの契約変更に詳しくないので、一緒に楽天モバイルショップに行き手続きをしました。
何が良いかというと、楽天モバイル店員さんが両親の契約変更の手続きをやってくれるということです。
しかも、楽天モバイルは事務手数料もかかりません。

紹介キャンペーンを正しく利用できていないとポイントがもらえない場合がありますが、楽天ショップの店員さんと一緒にやれば申請漏れはなくなります。
楽天モバイル店舗でかかった時間は2時間くらいです。
今回両親2名を紹介したことにで、20,000ポイントもらえました。
時給に換算すると、1時間10,000ポイントになります。
もしスマホ料金が高いと思っているご家族がいるとしたら、楽天モバイルに乗り換えを提案するのもアリかもしれないですね。
私は楽天モバイルを両親に紹介することで20,000ポイントを獲得しました。
獲得したポイントは、楽天市場でふるさと納税したりエネオスで給油に使用しました。
皆様も活用できるお得企画をどんどん活用して資産形成を進めていってください。
ご拝読ありがとうございました。
コメント