【アサンテ】配当と株主優待が届きました。

株主優待

こんにちは、高配当株投資家のノブです。

今回は、シロアリ防除などの住宅メンテナンス事業を展開するアサンテ(6073)から届いた株主優待と配当金についてご紹介します!

◆ アサンテってどんな会社?

アサンテは、主にシロアリ防除や湿気対策などの住宅の環境衛生サービスを手がけている会社です。

全国の住宅に訪問して点検・提案・施工を行うビジネスモデルで、特に戸建住宅を所有する高齢者層を中心に安定したニーズがあります。

景気の影響を受けにくい“生活密着型サービス”で、長期にわたり安定した収益と配当を出し続けているのが魅力です。

◆ 今回届いた株主優待(2025年3月権利分)

私の元に届いたのは、

🎁 三菱UFJニコスギフトカード1,000円分

100株以上の保有で、年2回(3月・9月)ギフトカードがもらえます。

使い道に困らない全国共通ギフトカードは、日用品の購入にも便利で助かりますね!

スーパーやドラッグストア、家電量販店でも使えるそうなので、近いうちに使いたいと思います。

◆ 今回の配当

あわせて1株あたり32円(年間配当:64円)のうち、今回は中間配当32円が支払われました。

私は100株保有なので、税引後で2,471円いただきました。

◆ アサンテの配当・優待まとめ(2025年時点)

保有株数優待内容(年2回)年間配当(予想)
100株以上三菱UFJニコスギフトカード 各1,000円分(合計2,000円分)年間64円(利回り約3.5〜4.0%)

※株価や利回りは記事執筆時点の参考値です。

引用:マネックス証券

アサンテの総配当利回りは5%程度と高利回りですが、ここ数年増配できていませんし、配当性向が非常に高くなっています。

2024年は配当性向が100%を超えいたので、注意が必要な銘柄でもあります。

◆ 私の保有状況と投資スタンス

現在、アサンテを100株保有中で、購入単価は1623円です。

多少の株価の上下はありますが、優待と配当を合わせて実質利回りは約5%程度もらえる計算になります。

優待のギフトカードも実用的で、長期保有にピッタリの銘柄だと感じています。


◆ まとめ(300字程度)

アサンテは、安定した住宅メンテナンス事業を基盤に、配当と株主優待の両方が楽しめる優良銘柄です。

今回届いたギフトカード1,000円分と配当金で、しっかりと“株主の恩恵”を実感できました。

利回りも高く、日々のちょっとした買い物に使えるギフト券はありがたい存在です。

今後もコツコツと受け取れる配当と優待を楽しみに、長期保有を続けていきたいと思います。

ご拝読、ありがとうございました。

コメント