昨年、彗星の如く爆誕した楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)(通称:楽天SCHD)の初めての分配日が近づいてきましたね。
私も早く分配金が欲しくてソワソワしてきました。
この記事では、
- 楽天SCHDについて
- 楽天SCHDで分配金を受け取る条件
- 分配金の受取日(予定)
について解説します。
分配金を計画的に受け取って充実した日々に繋げてほしいと思います。
*注意*
個別銘柄購入を推奨する意図はありません。
投資は自己責任でお願いします。
楽天SCHDとは?

このファンドは、米国の高配当株式に投資し、年4回の分配金が出ます。
どんなファンド

運用コスト
運用コストは、年0.192%(税込)です。
100万円運用しても年間で1920円しかかからないという驚きの安さになります。
本家SCHDの株価パフォーマンス

2011年約20ドルだった株価は、2024年ころには約120ドルになっており、株価が6倍に成長しています。
その間、3%以上の配当金もある上、株価も成長しているので文句のつけようのない素晴らしい成績です。
分配利回り

楽天SCHDは配当利回りにおいても高配当と十分言えると思います。
S&P500配当貴族指数(S&P500の構成銘柄のうち25年間連続して増配している優良大型株の指数)よりも高配当を記録しているのは素晴らしい実績と言えます。
セクター比率

2024年6月時点、楽天投信投資顧問が作成したものになります。
ヘルスケアや生活必需品等のディフェンシブ銘柄も多いことから守りにも強いセクター割合といえると思います。
暴落耐性もある比率になっていると思います。
構成銘柄上位10社

2024年6月時点、楽天投信投資顧問が作成したものになります。
全部で100社に分散投資されています。
上位10社で約40%と割合が多い気がしますが、業績も良い素晴らしい企業が選ばれています。
分配金をもらうには?
分配金をもらうためには、決算日前日までに楽天SCHDを約定している必要があります。
2025年2月25日の決算で分配金をもらうには、
前々営業日 2月20日(木)15時30分までに注文
前営業日 2月21日(金)に約定
が条件となります。
平たく言うと、2月20日の営業時間中に楽天SCHDの買い注文を出せばOKということになります。
実際いつ受け取れる?

決算日は2月25日です。
決算日+5営業日に分配金が支払われるそうです。
2025年2月分の分配金支払い予定日は
3月5日(水)
となる予定です。
投資家数が多いと多少前後することがあるそうですが、3月5日がおおよその予想となります。
初めての楽天SCHDの分配金とても楽しみですよね。
事前に分配金の受取日を知っていると、予定が立てやすいですよね。
決算後に配当利回りも算定されると思いますので、また共有したいと思います。
ご拝読ありがとうございました。
*注意*
個別銘柄等の購入推奨の意図はありません。
投資の参考になる情報を共有させていただいております。
投資は自己責任でお願いします。
コメント