セブン&アイHDの優待がまだ届かない!!と思って問い合わせてみました

株主優待

2024年9月頃から継続保有をしているセブン&アイHDの株主優待がなかなか届かないので、優待窓口に問い合わせをさせていただきました。

私みたいにセブン&アイHDの優待がなかなか来なくてモゾモゾしている人もいるかなと思い、この記事を書いています。

*追記*2025年1月27日、優待が届きました。

*追記*2025年2月2月、優待券を妻にあげて、使ってきたみたいです。

優待が届かないので焦ってます。

巷では、「優待届きました〜」と報告するSNSが散見されます。

会社の資料を見ると、12月末から順次発送するとのことです。

当記事を書いているのは、2025年1月8日になります。

年賀状や年末年始で配送が遅れているのは理解していますが、なかなか届かないなぁと思っていました。

遅れているなら問題ないのですが、間違って捨ててしまっていたらショックを隠しきれません。

そこで、セブン&アイHDの株主優待窓口に電話してみることにしました。

そもそもセブン&アイH Dとは?

セブン&アイHDとは、コンビニのセブンイレブンやLoftやファミレスのデニーズを運営する会社です。

2025年1月現在、カナダのアリマンタシォン・クシュタールからの買収提案がなされています。

しかし、創業家が資金を集めてMBO(経営陣や従業員が自社の株式や事業部門を買収して独立すること。MBOは「Management Buy-Out」の略です)して非上場を目指すという状況にあります。

まだまだ先行き不透明ですが、もしアリマンタシォン・クシュタール社か創業家によるMBOが成立した場合は株価は2700円以上になるのではなかいと見ています。

いつから、いくらで購入した?

ちなみに私は、2024年8月に100株、1815円で購入しまいます。

  • 海外規模もあり事業規模が大きいこと
  • 株主優待が新設されたこと、
  • よく行くデニーズのサービスが良かったこと

の理由で買いました。

買った直後の買収の提案がきて、急に株価が上がってくれたので嬉しい限りです。

優待について問い合わせた結果

セブン&アイHD株主優待事務局

0120ー767ー671

に連絡しました。

優待について会社に問い合わせをすることは初めてでした。

私は、

「株主番号も何もわかりませんが、優待がまだ届かないので発送状況を知りたいです。」

と問い合わせると、とても丁寧に対応して頂けませした。

氏名と住所を伝えて本人確認ができました。

そして、私の株主優待は

オペレーター
オペレーター

2025年1月25日に発送予定です。

と教えてくれました。

私みたいに問い合わせする人が多いようで、とても慣れた様子で無駄なく教えてくれました。

私としては、発送が遅れているというのはどうでもよくて、届いたはずの優待券を間違えて捨てていないかと心配だったので、確認してみることにしました。

2000円分の商品券ですが、優待券ってその金額以上にときめきと興奮と夢が詰まっていると思うんですよね♬😊

もうしばらくしたら優待券が届くと思いますので、楽しみに待ちたいと思います。

ついに優待が届きました♬(2025年1月27日、追記)

ついに株主優待券が届きましたーー!!

セブンイレブンカラー(緑、オレンジ、赤)の線がデザインされたオシャレな封筒が郵便ポストに入っていました。

500円券が4枚、2000円分。

2000円分の優待券って、普通に2000円もらうより嬉しいですよ(^。^)

私はいつもデニーズでブログを作成したり、勉強したりするのでデニーズで使う予定です。

皆さんはどこで使いますか?

まだ株主優待券が届いていないという方がいましたら、まもなく届くと思います。

気になる方は株主優待事務局(0120ー767ー671)に問い合わせすることをお勧めします😊

優待券使いました、妻が。(2025年2月2月、追記)

届いた優待券は妻に献上させていただきました。

デニーズでお友達とパフェをお食べになられたみたいです♬♬

喜んでもらえて嬉しゅうございます!!!笑

ノブ家は家計管理は私がやる代わりに株式投資は私に全て任せてくれています。

そのおかげで買いたい時に買いたいを株を買えています。

株式投資に全振りした結果、資産が大きく増えましたがここまで自由に投資させてくれていることに感謝しているので優待券は妻に差し上げることにしました。

喜んでお渡ししています、はい。。。

喜んでもらえましたので、これからも株式投資全振り継続していこうと思います!!笑

ここまでお読みいただきありがとうございました。

高配当株投資をコツコツ続けてなんとか2024年の年間配当金が25万円となり、2025年は40万円の配当金を受け取ることを目標に高配当投資を頑張りたいと思っています。

2025年の受け取り配当金を随時更新していますので、見にきてくださると嬉しいです。

ありかごうございました。

コメント